PICSI(ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術)
~先進医療~

顕微授精(ICSI) における精子の選別は、胚培養士が顕微鏡下で精子の形態と運動性を評価し 選別を行う形態学的選別が主流ですが、形態学的に良好な精子が機能的に良好な精子とは限らないとの報告があります。
さらに ICSI では自然妊娠や体外受精の過程で行われている成熟精子の選別を省略するため本来卵子の中に侵入できない未成熟な精子が注入されてしまう可能性があるとされ、その結果として受精率や胚の発生率が低下し流産率が増加するという報告もあります。こうした背景から開発されたのが、ヒアルロン酸培養液によって成熟した精子を選別する方法です。

成熟を完了した精子は、ヒアルロン酸レセプターが発現しており透明帯とヒアルロン酸の両方に結合することができます。この特徴を利用して生理学的に精子を選別する方法が PICSI (Physiologic intracytoplasmic sperm injection) として広く行われるようになりました。
ヒアルロン酸を利用した精子選別は特別な器具や 染色は必要なく簡便であり、選別した精子を直ちに使用することが可能です。すなわち PICSI は、精子の形態学的評価だけではなく、成熟度をその場で判別しながら卵子に注入できるという点で従来の ICSI より優れており、現在、その効果を検証するために先進医療として認定されている技術です。

対象

  • 顕微授精を行う全ての方

治療の流れ

採取した精液からパーコール法により精子を抽出し、さらにヒアルロン酸を含むSpermSlowを用いて選別します。選別された精子は顕微授精を行い、受精卵を作ります。

料金(非課税)

PICSI 25,000円

採卵費用、受精費用、培養費用とは別に請求されます。

TOP