当院は、2000年2月に開設された不妊治療専門医院です。
当院の開院以来の卒業生数:7385人(2023年10月まで)
毎月の妊娠数は、こちらからご覧いただけます!
2022年の卒業数
自然妊娠 | タイミング法 | 人工授精 | 体外受精 顕微授精 |
総数 |
13人 | 114人 | 68人 | 259人 | 454人 |
受付時間 (予約制) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
午前診 10:00〜15:00 |
● | 休 診 |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後診 16:00〜21:00 |
● | ● | ● |
★お電話のお取り次ぎ時間:初診予約・検査予約(10:00〜16:00)
★緊急の問い合わせ:診療時間内(随時)
お盆の期間は通常通りに診療しております
看護師の方→入職希望の方へ、募集要項をお送りします。(※看護師職の応募受付は終了いたしました。)
事務部採用担当 秋山宛(r.akiyama460517@gmail.com)にご連絡ください。
※【e-ナースセンター】のページは4月末で掲載終了いたします。
※ 現在治療中の方のご応募はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
胚培養士の方→【日本卵子学会 胚培養士募集】から「ASKAレディースクリニック」を検索してください。
看護師・胚培養士どちらの職種の方も働き方のご相談を承ります。
上記秋山のメールアドレス宛にご連絡ください。
よろしくお願い致します。
4月27日(土)通常通り
4月28日(日)通常通り
4月29日(月)午前診のみ
5月3日(金)午前診のみ
5月4日(土)通常通り
5月5日(日)通常通り
5月6日(月)午前診のみ
今更ながら、インスタ〜〜。
スタッフ達の気まぐれ&ゆるーいコンテンツを
配信してゆきますね。
12月26 (火)〜 1月4日(木)
まで休診となります。
転院される方へ 一般不妊治療(タイミング法と人工授精)を受けておられる方 ・紹介状(なくても構いません) ・検査結果(血液検査、精液検査、子宮卵管造影検査)を持参してください。 ・一般不妊治療治療計画書を作成しますのでご夫婦で来院してください。 (初診日に同伴が無理な場合は、次回の診察時に一緒にお越し下さい) ・当院ホームページから問診票をダウンロードして記載して持参していただくと 待ち時間が緩和されます。 _____________________________________ 体外受精・顕微授精を受けておられる方(保険診療) ・「保険診療での胚移植回数」と治療履歴が記された紹介状が必要です(必須)。 ・検査結果(血液検査、精液検査、子宮卵管造影検査)を持参してください。 ・生殖補助医療治療計画書を作成しますのでご夫婦で来院してください。 ・当院ホームページから問診票をダウンロードして記載して持参していただくと 待ち時間が緩和されます。 ……………………………………….. 凍結保存された受精卵がある場合 受精卵の移送が必要となります。 ① 紹介状を持参して当院を受診(初診)してください ② 移送に関する説明と同意を行います ③ 移送する側と受ける側(当院)で移送日の日程調整を行います ④ 移送 ⑤ 治療計画書作成(夫婦同伴必要) ⑥ 治療開始 ///////////////////////////////////////////// 保険回数満了もしくは43歳以上のため自費診療をされている方に ついては、「生殖補助医療治療計画書」の作成は不要ですので 夫婦同伴での来院は必須ではありません。 _____________________________________ 受診方法 当院はウエブ予約システムとなっております。初診の予約方法は、お電話にてお伝えしておりますので、 下記にお電話ください。なお予約が混み合っておりますので、ご了承くださいませ。 予約 0742-51-7717 時間 10時〜16時の間にお電話ください
8月11日(金)祝日 午前診 8月12日(土) 通常通り 8月13日(日) 通常通り 8月14日(月) 通常通り 8月15日(火) 休診日 8月16日(水) 通常通り
4月29日 土曜・祝 通常通り 4月30日 日曜 通常通り 5月1日 月曜 通常通り 5月2日 火曜 休診日 5月3日 水曜・祝 午前診のみ 5月4日 木曜・祝 通常通り 5月5日 金曜・祝 午前診のみ 5月6日 土曜 通常通り 5月7日 日曜 通常通り
新型コロナ感染症対策として実施してきた “お子様同伴自粛”を 3月1日をもって解除することとします。 長らくのご協力ありがとうございました。 お子様連れに際しましては一般的なマナーや、未妊の方への御配慮をお願いします。 ・大声をあげたり、さけんだりすること ・待合室を走り回ること ・待合室で飲食すること お子様ゆえ難しいことは承知しておりますが、ご協力いただけない場合は、 子連れ来院をお断りする場合があることをご了承ください。 なお3密回避やマスク着用、アルコール消毒などの感染症対策も状況を勘案し、 徐々に解除してゆくこととなります。 院長