諸検査にかかる費用

血液検査の料金

不妊治療では様々な局面で血液検査によってホルモン状態のモニタリングを行います。
項目により測定する時期が決まっており、月経時に行われる採血では主に卵巣機能を調べています。
卵巣年齢を調べる抗ミュラー管ホルモンは重要な項目ですが、保険診療では体外受精を行う方への実施しか認められておりません。

血液検査料(概算)  
月経開始時
(卵胞期)
LH・FSH・PRL・エストロゲン・テストステロン・貧血 2,730
排卵後
(黄体期)
黄体ホルモン 860
その他 抗ミュラー管ホルモン(AMH) 2,570

 ※テストステロンは排卵障害がある方のみ保険で検査できます。
 ※AMHは体外受精を受ける方のみが保険で検査できます。

超音波検査の料金

超音波検査は卵胞計測を行うことで排卵日を予測する重要な検査です。
ほぼ毎回の診察で実施されます。

保険診療 周期1回目  1,590
周期2回目以降  1,430
自費診療 毎回同額  2,750

超音波検査が保険適応となる場合
・初診月に行われる場合:1回
・自然排卵周期での卵胞計測:周期で1〜2回(hCG注射した場合は2回)
・排卵誘発剤を使用している周期での卵胞計測:周期で3回まで

超音波検査が自費となる場合
①生殖補助医療(体外受精、顕微授精)を行う方で
・43歳以降の場合
・43歳未満だが保険診療の治療回数を超えた場合
②妊婦された場合

その他の検査料

  概算(税込)
ヒューナーテスト 検査料・採取料・判断料  280
子宮卵管造影検査 検査料・造影剤(イソビスト)・投薬料 5,0007,000
精液一般検査 精液量・精子濃度・運動率・奇形率・直進性・赤血球および白血球の有無 1,180

院長の今月のひとこと 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニックfacebook 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニックtwitter 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック私の妊娠報告書 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック第二種再生医療認可取得 PRP治療実施施設 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック妊活支援・・・夜間無料送迎サービス 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニックASKAの待ち受け画面 医療法人明日香会 ASKAレディースクリニック

 


PAGE
TOP